ココロ

傷ついた時にお家でできる対処法ー1人だからこそできます。

この記事は、傷ついた人全てに贈ります。会社で、学校で、辛いことがあった。恋人と別れた。人と喧嘩した。なんでもいいです。辛いことがあったあなたへ。家に帰って、ぜひやってみて欲しい究極の方法を書きます。

こんにちは。はまだです。

人間、毎日いろーーーんな出来事がありますね。

今日はどんなことで傷ついて、この記事を見てくださったのでしょうか。

  • 上司に怒られた
  • 仕事で失敗した
  • 恋人や友人と喧嘩した
  • 恋人と別れた
  • 人に嫌なことを言われた
  • 人前で恥をかいてしまった

なんでもいいです。

そばに慰めてくれる人がいる時も、いない時もありますね。

今回私がお伝えするのは、一人でできる方法です。人に頼らず、自分で自分を慰めてあげることができます。

いざ!

結論:やってみよう。その名も「ひざ小僧に愛を注げメソッド」

私が職場のメンバー(利用者)にずっと伝えているのがこれ!

ひざ小僧に愛を注げメソッド」

わかります。みんな最初はひきます。

「恥ずかしくてそんなことできません」と言います。

でもやった人はみんな言います。

「気持ちが楽になりました!」「誰かにしてほしかったこと、自分でしてあげられました!」

恥を捨てたもんが勝ちです。誰も見てないんだから!さあ、やり方をご紹介しましょう!

「ひざ小僧に愛を注げメソッド」のやり方

やり方

  1. 居心地の良い場所で、体育座りをします。
  2. 自分のひざを、インナー〇〇(自分の名前)と呼んであげて下さい。つまりは自分の心に見立てるということです。(私の場合は「インナーはまだ」。なんか響きが可愛いでしょ)
  3. インナー〇〇を、なでて、抱きしめて、慰めつくします。

はい、ここでどんな言葉をかけてあげますか?

例えば、仕事で失敗して上司に怒られてしまった日、あなたはどんな言葉をインナー〇〇にかけますか?

「失敗しちゃったね。怒られちゃったね。可哀相に。大変だったね。」

「でも先輩だってあんなに怒ることないじゃんね。一応アンタも頑張ってるんだから。」

「そうそう、わかってるよ。アンタ本当によく頑張ってるよ。今日あたま痛かったのに頑張って仕事したね。」

「私はアンタがあたま痛かったこともちゃーんとわかってるんだよ。言い訳せずによく耐えたね。偉い偉い。」

そして、インナー〇〇(つまりはひざ小僧)をなでなでして、ぎゅーと抱きしめてあげるのです。

なぜこのメソッドが必要なのか?

結局、自分の気持ちは自分が一番わかっているのです。

他人は誰も、あなたの一番ほしい言葉はかけてはくれない。

人の気持ちなんて、100%理解することは私にもあなたにも不可能。期待すると苦しいことが沢山あります。

なので、自分がしてほしいことを、ひざ小僧相手に実践してあげるのです。

結果、自分がかけてほしい言葉を自分にかけてあげることになります。

脳にとっては、自分の言葉か他人の言葉かなんて関係ないのです。

自分でかけてあげた言葉だとしても、脳はその言葉によって癒やされるのです。(注意:ちゃんと声に出してあげて下さい。音による刺激として脳に到達することが必要です!)

鴨頭嘉人さんも実践!

先日、鴨頭さんのYouTubeで、かもさんが「自己承認風呂」というルーティンを持っていると聞きました。

それを見て、確信した私。

この自己承認風呂が鴨頭嘉人(呼び捨て)を作ったなら、私の「ひざ小僧を愛を注げメソッド」も、人を元気にできる!

その動画をここに載せたいのですが、動画がありすぎて(そして私もたくさん観るので)どの動画だったかが見つけられず…。

鴨めーるのリンクだけ貼り付けます。

内容としては、

かもさんがお風呂の中で「腕さん、重いものを運んでくれてありがとう」「口さん、いい言葉をありがとう」とか、体のパーツ全てに感謝していくという内容です。

自分の体を、自分で承認してあげるということです。

私のひざ小僧メソッドも同じです。

自分で自分を承認してあげるのです。そのひざが、「私のひざさん」でもいいし、「インナー〇〇」でもいいのです。どちらも自分。

終わりに

メンバーにこのメソッドを伝えると、「自分にいい言葉をかけてあげたことなんてない」という言葉がよく返ってきます。メンバーだけでなく、同僚だって、友人だって、「自分を労ってあげることなんてない」という人が多いです。

自分だからこそ、良い言葉をかけてあげてほしい。

特に福祉職を実践している方たちは、もっともっと自分を褒めて・労って・慰めて・認めることをしてほしい。

目の前のクライエントや利用者を大切にするためには、まず自分を大切にすることです。ね!

 

はまだ

 

 

-ココロ

© 2024 アイカワ駅から出発 Powered by AFFINGER5